comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

datsusute-Diary16

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記16:『ホルミシス温浴』&『酵素風呂(2回目)』&『藤沢皮膚科』へ 快方中?

脱ステロイド:約4ヶ月半〜5ヶ月 日記15のブログ(酵素ドリンクを試してみました!)を書いたら辺りから、肌が日焼けになった時のようなヒリヒリと痛い状態がずっと続いていました。そして痒みも。そんな訳でこ …

datsusute-Diary20

脱ステ日記20:長袖、長ズボンで寝る!湯船に浸かる!

脱ステロイド:約6ヶ月 先日、脱『脱保湿』=『保湿』をすることにしたと書きましたが(日記19:脱『脱保湿』、脱『藤澤皮膚科』しました。)、それから一時は、引っ掻き傷が明らかに減り、同じ様に掻いても傷が …

腸セラピー

『腸セラピー』を体験してきました!

ちょっと最近『EPARK』を使い過ぎてます。キャンペーンやらなんやらで、めっちゃお得な値段で、今まで試したことないマッサージやらなんやらかんやらができちゃうので、もうここぞとばかりに今使っちゃってます …

datsusute-Diary23

脱ステ日記23:人生初 アナフィラキシー発症。なんでやねん。。

脱ステロイド:約7ヶ月 いや〜、ほんと治るんやろか。。今まではよくなったり悪くなったりで、たまたま良くなった時に『お!そろそろ快方に向かって来たのかも!』と思ってぬか喜びしたりもしていたのですが、この …

heparinoid

ヘパリン類似物質(旧名称ビーソフテン)について:ヒルドイドとの違い

日記18:脱『脱保湿』、脱『藤澤皮膚科』しました。にて書きましたように、脱『脱保湿』=『保湿』をすることにし、その時に処方された『プロペト』(ワセリン)について調べた事を前回書いたのですが(ワセリンに …