脱ステ日記23:人生初 アナフィラキシー発症。なんでやねん。。

脱ステロイド:約7ヶ月

いや〜、ほんと治るんやろか。。今まではよくなったり悪くなったりで、たまたま良くなった時に『お!そろそろ快方に向かって来たのかも!』と思ってぬか喜びしたりもしていたのですが、この1,2ヶ月?もっとかなぁ。停滞?というより悪化?の一途を辿ってるようで、めげちゃいそうです。全然折り返し地点が見えてこない。。

そんな中、人生初の『アナフィラキシー』を発症しちゃいました。

datsusute-22-1

普通の顔をご存じない方からしたら『何が違うの?』と思われるかもしれませんが、上唇が倍くらいの厚みになってしまってます。

アナフィラキシー(ショック)とは

『アナフィラキシー』とは、主にアレルゲンとなる物を食べたり飲んだり吸い込んだりして、以下のようなアレルギー症状が短時間で全身(皮膚、粘膜、呼吸器、消化器、循環器など)に現れることで、その中でも急激な血圧低下で意識を失うなどの「ショック症状」を引き起こす危険な状態のことを『アナフィラキシーショック』と呼んでいるそうです。

アナフィラキシーの症状

  • 『じんましん、赤み、かゆみ』などの「皮膚の症状」
  • 『くしゃみ、せき、ぜいぜい、息苦しさ』などの「呼吸器の症状」
  • 『目のかゆみやむくみ、くちびるの腫れ』などの「粘膜の症状」
  • 『腹痛や嘔吐』などの「消化器の症状」
  • 『血圧低下』など「循環器の症状」

また、蜂に刺されたり、運動をしたことにより症状がでることもあるそうです。

今回アナフィラキシーを発症した原因

今回のアナフィラキシーは、『くちびるの腫れ』の「粘膜の症状」『じんましん、かゆみ』の「皮膚の症状」だったのですが、原因は『くるみ』を食べたことによるものでした。

datsusute-23-2

サイゼリア アレルゲン情報一覧より

状況としては、アクロバットをした後にみんなでファミレス(サイゼリア)に行ってご飯を食べたのですが、まだまだ脱ステ中ということもあり、みんなが美味しそうなハンバーグやスパゲッティーを食べる中、『サラダ(シェフサラダ)』のみを注文して食べただけなんですよね。ですので、食べ始めた瞬間くらいから、何やら上唇に違和感を感じはしたものの、ただの『サラダ』だったので、また脱ステによる意味不明な症状がでてきたのかな?と思い、しばらく気にせずそのまま食べ続けていました。ですがなかなか症状がひかない。というより強く現れだしたんですよね。でも食べてるものが『サラダ』ということもあり、アレルギー症状だとは思わなかったんです。
ただ『くるみ』がのっていたので、それが少し気にはなっていたのですが、今まで普通に食べてましたし、何より『そんなんで残すのはもったいない!』という気が働き、唇の違和感が強くなってはきてたものの、食べ続けて完食したのですが、そのおかげで、上唇だけでなく下唇にも違和感を感じ始め、上下の唇を触ると固く腫れた状態になってしまいました。

あと食べた瞬間から体中も痒くなってきてたんですよね。この時は『あぁ。また脱ステの影響かぁ。。なんとかしてくれよ。。』と思ってたのですが、これ、今思えば『アナフィラキシー』だったんですね。

ちなみにこの時、集中力が著しく低下しているような気がし、食べることにすら集中できなかったのですが、みんながいるところで空気を乱すのも嫌だったので、なんとか頑張って普通に振舞ってはいたのですが、やっぱり血圧の低下等の症状もでてたんでしょうね。我慢強い方なので耐えてはいましたが、もしかしたら危ない状況だったのかもしれませんね。。
あとこの唇の腫れは丸一日こんな感じに約倍に腫れていましたが、ちょうど24時間くらい経った頃に元に戻っていきました。

まとめ

う〜ん。脱ステをすることによって色々な症状が起こって『アナフィラキシー』まで発症するってことは、やっぱり体の中で色々な変化が起こっているというか、免疫系統がおかしくなっているんでしょうね。今まで『くるみ』は普通に食べていましたし。おそらく肌が元どおりになって元気な体になったら、この『くるみ』も食べれるようになっているのでは?と思うのですが、、、どうなんでしょうね。ちょっと危険かもしれませんが、また治ったら試して見たいと思いますw

今脱ステ中のみなさん、おそらく今は何が起こってもおかしくない体の状態かもしれませんので、肌なり体に異変を感じたら、手遅れになる前に『アナフィラキシー』も疑ってみて、気をつけてくださいね!



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

datsusute-Diary10

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記10:人間ドック・脳ドックへ

脱ステロイド:2ヶ月半〜3ヶ月 人間ドック・脳ドックへ たまたま人間ドック・脳ドックを無料+安く(1割負担)で受けれる機会があったので、両方受けちゃうことにしました。 どちらか一方なら無料だったのです …

光セラピー

『光エステ』を体験してきました!

最近ずっと『EPARK』を使ってますが、今回も『EPARK』を使って、今回は東京の青山1丁目にある『リュール』さんの『光エステ』を体験しに行ってきました。 『光エステ』へ 『光エステ』ってなんやねん? …

datsusute-Diary21

脱ステ日記21:菊池病でした。

脱ステロイド:約6ヶ月 2 先日『日記18:謎のしこりが…』というブログでも書きましたが、少し前に『謎のしこり』ができました。ですので『日記19』にて、皮膚科の先生に聞いてみたのですが『人間にはわから …

datsusute-Diary01

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記1:脱ステロイドスタート

脱ステロイド開始(2017/4月末)〜1週間 前回のブログ『七号食を試してみました!ついでに脱ステロイドも』でも書いたのですが、今年に入ってひどいアレルギー(ストレスが原因)で蕁麻疹がでまくって、それ …

datsusute-Diary18

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記18:謎のしこりが…

脱ステロイド:約5ヶ月半 いや〜、正直この1ヶ月ほど、ずっと痒みか痛みで目が覚めたり、寝起きはヒリヒリした痛みで目が覚めるなど、ぐっすり眠れた日がありません。そして改善に向かっているはずと信じてはいる …