脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記10:人間ドック・脳ドックへ

脱ステロイド:2ヶ月半〜3ヶ月

人間ドック・脳ドックへ

たまたま人間ドック・脳ドックを無料+安く(1割負担)で受けれる機会があったので、両方受けちゃうことにしました。
どちらか一方なら無料だったのですが、ま、1割負担なら¥5,000-とのことなので、今は脱ステ、そして七号食生活もして、体中色々な変化が起こってるだろうから、この際両方いっちゃえ!ということで受けに行ってきたのですが、なんとまぁ、肌以外は健康なこと。って感じでした。

もともと肉食でもなく、健康に気を使った食生活をしてたのと、やっぱり玄米食にしたのがよかったんじゃないのかな。と思うのですが、どうなんでしょうね。
ただ、やっぱりこの肌の状態を見て『A』判定にしてくれるはずもなく。。ま、これは仕方ないですね。

datsusute-10-1

「血中脂質が低脂血症」?だとか、「血液の好酸球が増加しているが、アレルギーの影響と思われます」だとか、とりあえず現在の肌の状態からくるものの影響で『C』判定となってしまいました。

ついでにアレルギー検査も

あと血液をとったついでに、勢いにまかせてアレルギー検査もしてもらうことにしました。
ただ、人間ドックでアレルギー検査はできるものの、保険外となるのでお高くなるとのことだったので、その日のうちに受診できる皮膚科を探して『VIEW39』というアレルギー検査を受けてきました。これについては次回詳しく書きたいと思います。

まとめ

いやーしかし、人間ドック・脳ドック、両方とも受けたことなかったのですが、たまにはいいですね。こういうの受けるのも。
『もしかして何かあるかも。。』と過ごすより『とりあえず何もないし大丈夫!』と安心して過ごすのでは、色々と精神的にも違ってきそうですしね!

まだ受けたことがなかったり、長年受けてないって方は、機会があれば受けてみるのもいいかもしれませんね!



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

datsusute-Diary22

脱ステ日記22:帯状疱疹になる。。2回目

脱ステロイド:約6ヶ月半 ちょっと肌の状態が日々変化し、色んな症状が次から次へとでてくるので、日記が追いつきません。。 今回は帯状疱疹について。以前『日記12:帯状疱疹になる。。』でも書きましたように …

datsusute-Diary09

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記9:プロテインからコラーゲンのサプリへ変更してみる

脱ステロイド:2〜2ヶ月半 プロテインからコラーゲンのサプリへ変更してみる ソイプロテインやめて、正直マシになってきたのかどうか分からないのですが、広がるのは止まった感じでした。が、もうこんな感じにひ …

datsusute-Diary25

脱ステ日記25:おそらく悪化は止まった?

脱ステロイド:約8ヶ月〜約8ヶ月半 前回ブログ『脱ステ日記24』 で少しふれましたが、おそらく肌の状態の悪化は止まり、回復してると思います。 なぜそう感じるかというと、まず痒みの質が変わってきたんです …

アトピー性皮膚炎の治験??? 関西で募集中だそうです!!

偶然見つけたのですが、インクロムという会社で、『【アトピー性皮膚炎の方】中等度以上の症状を有する方』が対象の、治験を募集しているようです。 以下は募集の一覧をスクショさせてもらったのですが、 (201 …

datsusute-Diary02

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記2:脱ステから1週間

脱ステロイド:1週間〜2週間 脱ステから1週間 しかしまぁ、『ここまでひどくなるんかぁ。。』と思うくらい、なかなか厳しい状況になってきました。今まで塗り溜まっていたステロイドがでてきてるんかな?という …