脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記7:ダイヤモンドピーリングをやってみる!

脱ステロイド:1ヶ月半〜2ヶ月

ダイヤモンドピーリングをやってみる!

少し気持ちに余裕がでてきたのか、色々どんどん試したくなってきて、ピーリングでも肌のターンオーバーを早めてやろう。という気になってしましました。そして買ったのがこれです。

Dr.s Diamond Peeling


『Dr.s Diamond Peeling ドクターズ・ダイヤモンドピーリング』

こういう腕とかの色素沈着した部分を、この『ドクターズ・ダイヤモンドピーリング』でなんとかなればなぁ。なんて思って買ってみたわけなのですが、
datsusute-07-1

ま、肌を薄く削っていくものなので、やった後は肌触りはサラッとします。肌が強ければ問題ないのでしょうが、これはアトピー肌でまだ肌が弱い時期とか、調子が悪い時には厳しいかもしれません。また、長く続けるには、1週間に1回程度とかがいいのかな。と思いました。でもほんと、もうちょっと肌が強く戻ってきて、少々傷がついても痒くない!ってレベルになった時には効果はあると思うので、もうちょい回復してから使おうかな。と思います。

値段は定価¥30,000とかなり高価なものなのですが、実はAmazon等では、数千円で買えるので、肌がだいぶ回復してきてる方は、試してみるのもいいかもしれませんね!



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

datsusute-Diary03

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記3:藤澤皮膚科へ

脱ステロイド:2週間〜3週間 脱ステから2週間 目が腫れ、頬にシワができて病んでいたのですが、思ったより引くのは早かったようで、ちょっと落ち着いたように思われました。が、そんなに甘くはない。。 目の腫 …

プロペト

ワセリンについて:黄色ワセリン、白色ワセリン、プロペト、サンホワイト 種類と違い

前回ブログ(日記18:脱『脱保湿』、脱『藤澤皮膚科』しました。)にて、脱『脱保湿』=『保湿』をすることにしたと書いたのですが、その時に処方された『プロペト』(ワセリン)について調べた事を、今回は書きた …

datsusute-Diary28

脱ステ日記28:回復までの肌の状態の変化

脱ステロイド:約12ヶ月〜約18ヶ月 本当の意味で『山は越えた』と思っています。『普通の状態』になるまでは何があるかわからないので安心はできませんが、動く事もできない状態からは脱出したので、とりあえず …

datsusute-Diary17

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記17:ヒリヒリが止まらない。。

脱ステロイド:約5ヶ月 抗ヒスタミン薬を先週から再開し、前回ブログ『抗ヒスタミン薬『ザイザル』を1回に2錠飲んだらやばかった。。』を書いたのですが、ほんと薬は怖いですよね。量を間違えるととんでもないこ …

datsusute-Diary11

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記11:アレルギーテスト『VIEW39』を受けてきました!検査結果

脱ステロイド:約3ヶ月 アレルギーテスト『VIEW39』を受けてきました! そんな訳で、前回人間ドック・脳ドックを受けてきたことを書いたのですが(詳細はこちら『人間ドック・脳ドックへ』)、人間ドック・ …