脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記8:謎の蕁麻疹(アレルギー?)現れる。。

脱ステロイド:2ヶ月経過

アレルギー症状現れる。。

『プロテインで肌のターンオーバーを促進する!』で書いたように、プロテイン(ホエイ)を飲んで肌のターンオーバーを促進することにしたのですが、微妙によくなってはきているものの、これといって大きな変化もなく?(ほんとはもう少し変化がかあって欲しかったのですが。。)一袋終了したので、今度は “ホエイ” から “ソイ” プロテインに変えてみることにしました。ちなみに、美容には “ソイ” の方がいいんですってね。

datsusute-08-2

しかーし!プロテインを “ソイ” にして1,2週間。突然謎の蕁麻疹がでてきました。特に腕が酷く、プツプツと真っ赤っか。


この写真、だいぶ引いたとこなので分かりにくいですが、出てきた時はもう手首までプツプツと真っ赤っかな状態で、ほんともう、ひどい状態でした。凹んで写真とることすら『もーえーわ。』って状態でしたので、その時のひどい写真はないのですが。。

もうこの原因は “大豆” だとほぼ決めつけていたんです。プロテインを “ソイ” に変えてから1,2週間で出てきて、やめたら徐々に引き出したので。ただ結論から言うと、“大豆” はあんまり関係なさそうなんですよねぇ。。
これについては次、その次に書いていきますが、ほんと謎の蕁麻疹?アレルギー?って感じです。訳わからん。。

ちなみに今回購入したプロテインはこれです。同じ[ボディウイング]の『大豆プロテイン 1kg 無添加』プロテイン。

今回は一時中断しましたが、勿体無いのでまたしばらくして飲んでみたところ、蕁麻疹はでなかったので復活してます。これはチョコレートやストロベリー風味もあって、それも無添加なので、評価も高いようですね。



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

datsusute-Diary24

脱ステ日記24:元旦早々救急病院へ。半年で3度目の帯状疱疹に。。

脱ステロイド:約8ヶ月 半年で帯状疱疹に3回もなるなんて。。ほんと免疫機能が崩壊しちゃってるようです。 帯状疱疹の原因確定 昨年末、新幹線で実家帰省中に、あるメッセージが入りました。今まで触れてきませ …

xyzal

抗ヒスタミン薬『ザイザル』を1回に2錠飲んだらやばかった。。

以前『抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬について:違いと飲むタイミング』にて、抗ヒスタミン薬についてはそこそこ詳しく書いたのですが、そういえば飲んだ感想というか、飲んでどうなったかを書いていなかったので、 …

datsusute-Diary12

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記12:帯状疱疹になる。。

脱ステロイド:3ヶ月〜3ヶ月半 調子悪し 調子がかなり悪いです。元気やのに肌は最悪。 写真じゃ分かりにくいですが、蕁麻疹もプロテインのんでないのにでてきてます。。はぁ。 そんなわけで、ちょいメモ日記を …

アトピー性皮膚炎の治験??? 関西で募集中だそうです!!

偶然見つけたのですが、インクロムという会社で、『【アトピー性皮膚炎の方】中等度以上の症状を有する方』が対象の、治験を募集しているようです。 以下は募集の一覧をスクショさせてもらったのですが、 (201 …

datsusute-Diary28

脱ステ日記28:回復までの肌の状態の変化

脱ステロイド:約12ヶ月〜約18ヶ月 本当の意味で『山は越えた』と思っています。『普通の状態』になるまでは何があるかわからないので安心はできませんが、動く事もできない状態からは脱出したので、とりあえず …