脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記6:プロテインを飲んで変わったこと

脱ステロイド:1〜1ヶ月半

プロテインを飲んで変わったこと

そんな訳で早速プロテインをゲットして人体実験することにしたのですが、最初なかなか良さそうな感じでした。
まずはホエイプロテインをスタートしてから書いた2日分のちょいメモ日記を。

日々のちょいメモ日記

5/25 起きた感じがいい感じ。いつもいつも「やっぱり掻いてしまったか。。」という感じで起きるけど、まだ掻いてた感じはあるものの、傷が残る様な掻いた感ではなく、日焼けした、肌が再生する時の痒み、掻いた感じに近い、肌の再生中の感じに似てるかも。とりあえず肌触りが、潤ってきてる。ひどくはないけど、赤みは残ってる感じ。

6/5 少しずつザラザラの肌が薄くなってきたのはわかる。朝起きた時の肌触りが変わった。気候のせいもあるのかも?やけど。痒みはほぼない。

写真を見てみても、心なしか筋肉に張りが出てきたというか、カスカスだった肌が張ってきたというか、、、まだ半信半疑ですが、変わってると思います。

datsusute-06-1

とりあえずは順調なので、毎日軽く筋トレして、プロテインを飲んで寝るのが、ちょっとした楽しい習慣になっていました。
このまま順調に回復してくればいいのですが…。



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

nanagousyoku01

七号食を試してみました!ついでに脱ステロイドも

前回ブログで書いたように、思い立って白米から玄米に変えて見たのですが、それから2ヶ月ほどして、これまたふと思い立って、七号食を始めてみることにしました。あとついでに脱ステ(ステロイド)も。脱ステについ …

anti-allergy_anti-histamine01

抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬について:違いと飲むタイミング

抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬 名前からすると、『抗アレルギー薬』は『アレルギー』に効く薬、『抗ヒスタミン薬』は『ヒスタミン』に効く薬、と言うのはわかるのですが、ヒスタミンに効く薬と言われもよくわかり …

datsusute-Diary23

脱ステ日記23:人生初 アナフィラキシー発症。なんでやねん。。

脱ステロイド:約7ヶ月 いや〜、ほんと治るんやろか。。今まではよくなったり悪くなったりで、たまたま良くなった時に『お!そろそろ快方に向かって来たのかも!』と思ってぬか喜びしたりもしていたのですが、この …

datsusute-Diary03

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記3:藤澤皮膚科へ

脱ステロイド:2週間〜3週間 脱ステから2週間 目が腫れ、頬にシワができて病んでいたのですが、思ったより引くのは早かったようで、ちょっと落ち着いたように思われました。が、そんなに甘くはない。。 目の腫 …

datsusute-Diary01

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記1:脱ステロイドスタート

脱ステロイド開始(2017/4月末)〜1週間 前回のブログ『七号食を試してみました!ついでに脱ステロイドも』でも書いたのですが、今年に入ってひどいアレルギー(ストレスが原因)で蕁麻疹がでまくって、それ …