comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

anti-allergy_anti-histamine01

抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬について:違いと飲むタイミング

抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬 名前からすると、『抗アレルギー薬』は『アレルギー』に効く薬、『抗ヒスタミン薬』は『ヒスタミン』に効く薬、と言うのはわかるのですが、ヒスタミンに効く薬と言われもよくわかり …

drug-price-list01

処方される薬(外用薬)の単価一覧表:『ヘパリン類似物質(ヒルドイド)』『プロペト』

『処方される薬1つ(1本、1錠)あたりの価格の計算方法』で計算方法について書いたのですが、なかなか把握しづらいので、パッと見でもわかるように、今まで紹介した薬(外用薬)の単価一覧表を作って見ました。こ …

drug-price-system02

処方される薬1つ(1本、1錠)あたりの価格の計算方法:単価は結局いくらになるの?市販の方が安くなるの?

今までは処方された薬を調剤薬局で出してもらい『少しでも安いものを』ということでジェネリック医薬品に変更し購入していたのですが、1つ(1本、1錠)あたりの値段がまちまちだったので、一度きちんと把握してみ …

datsusute-Diary22

脱ステ日記22:帯状疱疹になる。。2回目

脱ステロイド:約6ヶ月半 ちょっと肌の状態が日々変化し、色んな症状が次から次へとでてくるので、日記が追いつきません。。 今回は帯状疱疹について。以前『日記12:帯状疱疹になる。。』でも書きましたように …

nanagousyoku01

七号食を試してみました!ついでに脱ステロイドも

前回ブログで書いたように、思い立って白米から玄米に変えて見たのですが、それから2ヶ月ほどして、これまたふと思い立って、七号食を始めてみることにしました。あとついでに脱ステ(ステロイド)も。脱ステについ …