脱ステ日記20:長袖、長ズボンで寝る!湯船に浸かる!

脱ステロイド:約6ヶ月

先日、脱『脱保湿』=『保湿』をすることにしたと書きましたが(日記19:脱『脱保湿』、脱『藤澤皮膚科』しました。)、それから一時は、引っ掻き傷が明らかに減り、同じ様に掻いても傷がつきにくくなりました。ですので『これはもう脱ステの折り返し地点を回ったのか?』と喜んでいたのですが、、、また少し悪化。もうぬか喜びさせないで!!って感じです。。
ですが、脱『脱保湿』=『保湿』に伴い変えた習慣、これは良い結果につながっているようなので、今回はそれについて書きたいと思います。

脱『脱保湿』=『保湿』以外にやったこと

その1:長袖、長ズボンで寝るようにする

今まで寝る時は、半袖Tシャツとボクサーパンツのみで過ごしていました。ですがあまりにも引っ掻き過ぎるのでそれを何とかしたくて、脱『脱保湿』=『保湿』と同時に長袖で寝てみたところ、すぐに効果が現れてきました。これは明らかに改善に関係してそうです。起きた時の傷の数、深さが全然違います。
購入した長袖Tシャツは、脱ステで肌が元に戻った時、普段使いもできるように最初はユニクロのヒートテックをまとめ買いしたのですが、生地が綿ではなかったため泣く泣く返品。。ですので、評価も上々だったのでこちらのロンTにしてみました。『グンゼ』ってなんかオシャレなイメージはあまりなかったのですが、男性用、女性用、種類も豊富で、デザインも普通にオシャレに着れそうで、何より着心地がいいのでこれは正解でした。

ちなみにこんな手袋も買ったのですが、手先が器用な当方にとっては、寝ていても外すことくらいお茶の子さいさいだったようで、寝て2時間持ちませんでした。。w ただこれは、外れなければかなり効果はあると思います。評価もなかなかよいようですし。

その2:風呂(湯船)に浸かるようにする

もともとお風呂が好きで長風呂派だったので、実家にいた頃は毎日湯船に浸かっていたのですが、一人暮らしするようになってからはシャワーで済ませることがほとんどになりました。よくよく考えて見たら、やはりお風呂に浸かることで、大量の汗をかく=新陳代謝もアップしますよね。そんなお風呂の習慣を毎日する、しないでは、1日にしたら大した差はなくても、1年にしたら大きなさになります。例えば、1日100gお風呂で汗をかくとすると(もっとでしょうが、計算しやすくするため100gで計算)、1ヶ月で3kg、1年にしたら、36.5kgも汗をかいてることになる。シャワーだとそれがない。そういう日々蓄積された差が、新陳代謝の差にもつながり、肌の状態にも現れていたのでしょうね。

まとめ

良い習慣って大事ですね。悪い習慣、今回に関して言えば、長袖でなくずっと半袖で寝ていたこと、湯船に浸からなくなっていたこと、もし今までずっと長袖で寝て、湯船に浸かっていてたとしたら、結果は違っていたでしょうね。そんな小さな習慣でも積み重なれば、気がつけば悪くなるでしょうし、反対によい習慣であれば、健康に過ごすことに繋がってるはずなので、日々の細かい積み重ね、大事にしたいですね。



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

datsusute-Diary21

脱ステ日記21:菊池病でした。

脱ステロイド:約6ヶ月 2 先日『日記18:謎のしこりが…』というブログでも書きましたが、少し前に『謎のしこり』ができました。ですので『日記19』にて、皮膚科の先生に聞いてみたのですが『人間にはわから …

datsusute-Diary13

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記13:『怪我の功名』ならぬ『病気の功名』?

脱ステロイド:約3ヶ月半 まずはちょいメモ日記を。 ちょいメモ日記 8/11 今日1日で肌の調子がすんごい変わった。なんやろこれ。って感じ。 朝はまだ帯状疱疹のひどい状態が続いていたけど、薬が徐々に効 …

datsusute-Diary07

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記7:ダイヤモンドピーリングをやってみる!

脱ステロイド:1ヶ月半〜2ヶ月 ダイヤモンドピーリングをやってみる! 少し気持ちに余裕がでてきたのか、色々どんどん試したくなってきて、ピーリングでも肌のターンオーバーを早めてやろう。という気になってし …

腸セラピー

『腸セラピー』を体験してきました!

ちょっと最近『EPARK』を使い過ぎてます。キャンペーンやらなんやらで、めっちゃお得な値段で、今まで試したことないマッサージやらなんやらかんやらができちゃうので、もうここぞとばかりに今使っちゃってます …

datsusute-Diary03

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記3:藤澤皮膚科へ

脱ステロイド:2週間〜3週間 脱ステから2週間 目が腫れ、頬にシワができて病んでいたのですが、思ったより引くのは早かったようで、ちょっと落ち着いたように思われました。が、そんなに甘くはない。。 目の腫 …