脱ステ日記21:菊池病でした。

脱ステロイド:約6ヶ月 2

先日『日記18:謎のしこりが…』というブログでも書きましたが、少し前に『謎のしこり』ができました。ですので『日記19』にて、皮膚科の先生に聞いてみたのですが『人間にはわからないことがまだまだたくさんありますからねぇ。』と、それがなんなのかは考えようとも調べようともせず、いなされてしまいました。

それから2週間経って落ち着いてきたと思ったところに、また今度は別の場所に再発してしまいました。。もうほんと勘弁してほしいです。。

菊池病

今回もほっておけばまた自然と治るかなぁ。と気にしないようにしようと思っていたのですが、ふと『『光エステ』を体験してきました!』でリンパマッサージを施術していただいた時に、リンパが腫れることがあるとか聞いたような記憶があったので、今回新たに『謎のしこり』がでてきたのを機に、ここのセラピストさんに聞いてみることにしたのですが、なんと同じような症状を体験したことがある!とのことで、『それはもしや菊池病では?』と教えていただきました。それで色々『菊池病』について調べて見たところ、症状が全く同じだったので、これは『菊池病』だ。ということがようやくわかったのですが、リンパマッサージのセラピストさんが、医者よりも『医者らしい回答』、というか、『医者以上の回答』をしてくれるなんて。ちょっとセラピストさん、Respectしてしまいましたわ。

ま、名前がわかったらからどうなるってわけではないですが、とりあえずは得体のしれないものがはっきりしたので、ホッとしたというかなんというか。セラピストさんに感謝です!!

そんな訳で今回は『菊池病』について書きたいと思います。

『菊池病』とは

『菊池病』は、『組織球性壊死性リンパ節炎』『亜急性壊死性リンパ節炎』とよばれる「リンパ節の腫脹・疼痛を伴う良性疾患」で、「比較的稀な良性のリンパ節炎」のことで、とりあえずは重大な病ではなさそうです。そんなわけで、ひとまずホッとした感じです。

原因

原因は、とりあえずは不明だそうです。

原因は未だ不明であるが,なんらかの感染が契機となり発症するといわれている。

ウィキペディアより)

ただ、こちらの記載のように、

本症に特異的な病原体が検出されるわけではありませんが、何らかの多岐にわたる感染が契機となり、非特異的な過剰免疫反応を生じて発症するのではないかとの説があります。

品川シーサイド皮膚・形成外科クリニックより)

脱ステをしてる影響で、今肌の状態、身体の状態がすこぶる悪いので、それが影響して発症した。といっても、なんら不思議はない感じですね。
ちなみに、現在、脱ステをしてから2度目の帯状疱疹も併発していまいましたので、免疫力はかなり低下してるようですので。。

疫学

20代から30代の女性に発症しやすい傾向があるそうで、男女比は1:1.25と、どちらかというと女性に多く発症するとされているようです。

治療法

現在のところ、これといった治療法は確立されていないようで、とりあえずは自然治癒に任せて無治療で自然軽快を待つのが一般的なようです。ただ、高熱が続くような症状が重い場合は、ステロイドなどの薬物療法で様子を見ることが多いんだそうです。

まとめ

とりあえず『菊池病』命にかかわるような病気ではなく、無治療でも1,2ヶ月で症状は落ち着く病気のようです。が、高熱がでたりすることもあるので、そこは注意が必要なようですね。

ただ、“脱ステ中” の方がこのような高熱がでる重い症状が出た時、これは難しいところですよね。今回はたまたますぐに落ち着き高熱はでてませんでしたが(2,3個目が再発しましたけど)、上の写真のようにかなりリンパが腫れてたんですから、高熱でててもおかしくなかったわけで。

とりあえずは免疫力を上げる努力を頑張らないと。ですね。
“脱ステ中” のみなさんは、気をつけて下さいね。まじで。



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

drug-price-system02

処方される薬1つ(1本、1錠)あたりの価格の計算方法:単価は結局いくらになるの?市販の方が安くなるの?

今までは処方された薬を調剤薬局で出してもらい『少しでも安いものを』ということでジェネリック医薬品に変更し購入していたのですが、1つ(1本、1錠)あたりの値段がまちまちだったので、一度きちんと把握してみ …

datsusute-Diary16

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記16:『ホルミシス温浴』&『酵素風呂(2回目)』&『藤沢皮膚科』へ 快方中?

脱ステロイド:約4ヶ月半〜5ヶ月 日記15のブログ(酵素ドリンクを試してみました!)を書いたら辺りから、肌が日焼けになった時のようなヒリヒリと痛い状態がずっと続いていました。そして痒みも。そんな訳でこ …

datsusute-Diary13

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記13:『怪我の功名』ならぬ『病気の功名』?

脱ステロイド:約3ヶ月半 まずはちょいメモ日記を。 ちょいメモ日記 8/11 今日1日で肌の調子がすんごい変わった。なんやろこれ。って感じ。 朝はまだ帯状疱疹のひどい状態が続いていたけど、薬が徐々に効 …

epsom-solt_01

エプソムソルト(Epsom Solt)浴、始めました!:効果・効能について

今まで『エプソムソルト』という言葉自体、知りませんでした。ですが、脱ステをして肌がおかしくなってからは、なぜか色々な情報が入ってくるようになり、今回の『エプソムソルト』にたどり着いたわけなのですが、始 …

datsusute-Diary03

脱ステ・脱アトピー・脱アレルギー日記3:藤澤皮膚科へ

脱ステロイド:2週間〜3週間 脱ステから2週間 目が腫れ、頬にシワができて病んでいたのですが、思ったより引くのは早かったようで、ちょっと落ち着いたように思われました。が、そんなに甘くはない。。 目の腫 …